PR

ナッシュ(nosh)を解約したい時はどうする?停止・休止やスキップの方法についてまとめました!

解約・スキップ nosh

冷凍弁当の宅配サービスで人気が急上昇している「ナッシュ(nosh)
累計販売数9000万食を突破するなど、今かなり注目の冷凍弁当の宅配サービスです。

ただ、利用しようと思っていても自分や家族と合わなかった時に、簡単に解約できるのかと不安になってしまいますよね💦

さち
さち

簡単に解約できないなら、利用したくないですね💦

そこで今回は、ナッシュの解約方法や停止・スキップの方法についてまとめました。
この記事を読めば、ナッシュが解約できない問題をあっさりと解決することができますよ⭐

初めてナッシュを利用しようと思っている方や、解約・スキップなどの手続きの方法が分からず困っている方はぜひ参考にしてくださいね。

ナッシュ(nosh)の解約・停止・スキップの違い

解約とは

ナッシュの解約とは、今後一切ナッシュを利用する予定がない場合の手続きです。

解約することで、ナッシュのアカウントは削除されてしまいますよ。
再度利用したくなった場合には、新しく登録し直す必要があります。

停止とは

ナッシュの停止とは、アカウントは保持した状態で配送のみ停止する手続きのことです。

解約とは違い、アカウントは残っている状態なので配送を再開したい時には登録し直す必要がなく、ワンクリックですぐに再開させることができますよ。

スキップとは

ナッシュのスキップ機能は、配送が不要な回のみ止めることができる手続きです。

1回だけなどの一時的な配送を止める方法なので、旅行で不在にしたり、冷凍庫内にお弁当が残っているなどの時に便利ですよ。

長期で利用しないけど解約はしたくない、という場合はスキップではなく「停止」するようにしましょう。

さち
さち

解約や停止の違いがハッキリしましたね⭐

解約の手順と注意点

解約しても違約金はかからない

ナッシュは解約しても違約金はかかりません
定期購入型ではありますが、購入回数に縛りがないので、いつでも解約することができますよ。

解約する手順

ナッシュを解約するには以下の3つの方法があります。

  • マイページ
  • 電話
  • 問い合わせフォーム

マイページから解約する

マイページから解約する場合、まずはマイページにアクセスしてログインしましょう。

ただ、マイページにアクセスしてすぐに解約ページが見つかるわけではありません。
マイページ内にある「よくある質問」をクリックし「はじめての方へ」から「定期配送の解約について」へ進みましょう。

「解約手続きはこちら」が出てくるのでクリックし「同意の上プランを解約する」をクリックすれば、解約手続きが完了です。

電話で解約する

マイページからの手続きができない方は、電話でも解約手続きが可能です。

ナッシュの公式サイト最下部にある「お問い合わせ」をクリックすると、お客様コールセンターの電話番号が表示されるので、そこに電話して解約の旨を伝えればOKです。

ただし、受付時間が9:00~20:30と限られていたり、年末年始が受付外であること、臨時で休業日があるなど、時間などによって電話がつながらない場合があるので注意しましょう。

問い合わせフォームから解約する

電話での問い合わせが難しい場合は、お問い合わせフォームからも連絡が可能です。

公式サイト最下部にある「お問い合わせ」をクリックすると、問い合わせフォームのページに移動します。
そこに名前と連絡先を入力し、カテゴリ選択・問い合わせ内容を入力して送信するだけでOKですよ。

ただし、すぐに対応してもらえるわけではないので、解約したい時にすぐできないデメリットがあります。
自分のタイミングですぐに解約したいなら、マイページからの解約が一番早くて確実に手続き出来ますね。

さち
さち

違約金がかからないのは安心です💗

解約する際の注意点

解約してしまうと会員ランクがなくなる

ナッシュには「nosh club(ナッシュクラブ)」という会員制度があります。

nosh clubは利用を継続するほど割引率が上がり、最安値で1食あたり499円で購入できるようになるお得な制度です。

ただし、解約してしまうとアカウントが削除されるので、当然ですが会員ではなくなり割引制度も適応されなくなってしまいます。
再度利用しようと思っても登録し直す必要があり、再登録後は前の条件は適応されません
安く購入したくても出来なくなってしまいます。

今後一切、ナッシュを利用しない時だけ、解約手続きをするようにしましょう。

解約手続きは配送予定日の5日前までに

ナッシュの解約手続きは、地域によって異なりますが手続き期限があります。
手続き期限は、次回配送予定日の4.5日前までになっているので、期限までに忘れずに行うようにしましょう。

手続き期限を過ぎてしまうと、次回配送分は届いてしまいます。
配送決定分が届いた後の適応になりますので、注意してくださいね。

初回注文分は解約できない

ナッシュは初回注文に限り、解約・停止・スキップなどの手続きはできません。

2回目以降からはいつでも手続きができるので、初回注文分を受け取ってから手続きを行うようにしましょう。

さち
さち

解約する前には本当に今後利用しないかよく考えないといけませんね💦

スキップする方法

スキップの手順

スキップの手続きはマイページから可能です。

マイページにある「配送スケジュール」を選択します。

スキップを希望するお届け予定日を選択したら、「配送をスキップ」の右横をクリックし「確定」したら手続き完了です。

スキップを解除する時は

スキップする予定で手続きしたけどやっぱり届けてもらいたい、となった場合、スキップを解除することができます。

マイページから設定したスキップの希望日を選択すると、詳細ページが表示されます。
「配送をスキップ」右横が赤色になっているので、そこをクリックしてグレーに変わったことを確認しましょう。
これでスキップの解除の手続きは完了です。

ただし、スキップの解除についても手続きの可能な期限があるので注意しましょう。
期限を超えた後は、解除したくてもできません。
その配送分はスキップされてしまうので、スキップの手続きをする時には予定をしっかりと確認しておくようにしてくださいね⭐

その都度手続きする必要がある

スキップ機能は停止の手続きとは異なり、その都度手続きする必要があります。

1か月先まではスキップ登録ができますが、スキップした次の配送予定日からは自動的に配送されてしまいますよ。
不要な配送回は忘れずに手続きしてスキップされるようにしておきましょう。

停止する方法

配送を停止する手順

配送の手続きもスキップの時と同じように、マイページからできます。

マイページの下にある「プランを停止する」を選択すると、配送間隔を変更する旨が問われます。
変更はせずに「搬送間隔を変更せずに停止する」を選択しましょう。

現在のランクが表示されて継続するか再度問われるので「継続せずに停止する」を選択してください。

アンケートに回答後「停止する」をクリックすると停止の手続きが完了しますよ。

配送を再開させたい時は

配送を再開したい時もマイページから簡単に手続きが可能です。

マイページにある「再開する」を選択すると、定期配送の間隔と食数を選択できるので希望の内容やメニューを選択してください。

お届け先や日時、支払方法を入力して「再開する」を選択すると手続き完了です。
手続きが完了すると、配送スケジュールページにお届け予定が追加されるので、確認しておきましょう。

1年以上停止したままだと会員ランクが喪失する

停止期間が1年を超えてしまうと、会員ランクは最初のランクに落ちてしまいます。

今までの割引率は適応されなくなってしまいますよ💦
継続的に安く購入していきたい場合には、停止期間が1年経過する前に再開・注文するようにしましょう。
1年未満であれば、会員ランクは維持された状態が続きます。

停止の手続きをした時には1年経過する前に分かるように、カレンダーアプリなどから通知がくるように設定しておくと忘れなくていいですね。

まとめ ナッシュ(nosh)は簡単に解約・停止・スキップの手続きができて安心

ナッシュ(nosh)は解約・停止・スキップがマイページなどから簡単に手続きすることができます。

解約は一旦手続きしてしまうと会員ランクが喪失するので、今後一切使用しない時のみ手続きするように注意しましょう。
停止・スキップは回数の上限なく利用できるので、自分のライフスタイルや行楽などに合わせて利用を自由にコントロールできて便利ですよ。

解約・停止・スキップはすべて、違約金はかかりません
安心して利用することができますね⭐

さち
さち

いつでも解約やスキップができて、違約金もかからないので安心です⭐

タイトルとURLをコピーしました