PR

ナッシュ(nosh)のメリットやデメリットは?実際に利用してみた感想を正直に話します!

メリット・デメリット nosh

最近、人気急上昇中の冷凍弁当宅配サービスの「ナッシュ(nosh)」。
広告やTVなどで一度は目にしたことがある方は多いのではないでしょうか。
広告で気になって試してみたいと思っても、正直なところはどうなんだろう…と思ってしまいますよね。

さち
さち

私も利用する前は不安でした💦

そこで今回は、ナッシュ(nosh)のメリット・デメリットについて徹底解説します。
実際に利用してみた感想も包み隠さず、正直にお話していますよ⭐

ナッシュを利用しようか検討している方、正直な感想が知りたい方はぜひ参考にしてくださいね❕

ナッシュ(nosh)の特徴

ナッシュの基本情報はこちらです。

サービス名ナッシュ(nosh)
運営会社ナッシュ株式会社
配送エリア一部離島を除く全国
注文商品冷凍宅配弁当
購入形式定期購入のみ

ナッシュは累計販売数が9,000万食を突破している、かなり人気の高い宅配弁当サービスです。

ナッシュのお弁当の特徴は、美味しさと価格の安さ、手軽さですよ。
管理栄養士と専属シェフがメニューを監修していて、すべてのメニューが糖質30g・塩分2.5g以下の独自基準内で作られているんです。

ナッシュのお弁当だけで、健康的な食事にすることができますね。

ナッシュ(nosh)のメリット

・管理栄養士監修で糖質・塩分制限された健康的なメニュー
・ジャンル別で専属シェフがいる
・メニューが更新されるので飽きない
・フィルター機能でアレルギーにも対応可能
・配送スキップや停止が可能
・賞味期限が長い
・継続するとお得に利用できる

管理栄養士監修で糖質・塩分制限された健康的なメニュー

ナッシュのお弁当は管理栄養士と専属シェフがメニューを監修しています。

しかも、すべてのメニューが糖質30g・塩分2.5g以下の独自基準内で作られています。
糖質や塩分を摂取しがちな私達の食事に健康的な食事を提供してくれますね。

美味しさは確保されつつ健康的な食事を摂ることができるので、外食やコンビニ弁当で栄養が偏りがちな方には大きなメリットとなりますよ。

ジャンル別で専属シェフがいる

ナッシュは、和食・洋食・中華それぞれで一流の専属シェフが担当しています。
そのため、それぞれのジャンルに特化した美味しさを味わうことができますよ。

ジャンルごとに専属シェフがメニューを担当しているので、満足感の高い味わいになりますね。

メニューが更新されるので飽きない

ナッシュのメニューは常時60種類以上が用意されています。
しかも、メニューは定期的に更新されるのでマンネリ化してしまうということもありません。

また、自分でメニューを自由に選択できるのもメリットの一つです。
宅配弁当サービスでは自由に選択できないサービスもあるので、自分の好きなメニューを選択できるというのは、かなり嬉しいですね。

自分の日々に食事を彩る手段として、ナッシュを活用すると楽しいですよ。

フィルター機能でアレルギーにも対応可能

ナッシュには「フィルタ機能」があります。
フィルタ機能を設定することで、アレルギー対応が可能となりますよ。

初回注文時に登録しておけば、次回以降も設定は反映され続けます。
毎回入力する必要はないので、最初に設定しておきましょう。

また、アレルギー食材だけでなく、自分の苦手な食材も登録できます。
登録できる食材一覧に、自分の苦手な食材があったら登録しておくと便利ですよ。

配送スキップや停止が可能

ナッシュは配送を1回お休みするスキップ機能や、一時的に停止する機能があります。

今週はナッシュのお弁当を利用しないのであればスキップ機能を、しばらく自炊ができそうだから配送を止めたいのであれば停止機能を利用すると便利ですよ。
自分のライフスタイルに合わせて、配送を調整できるのでお弁当を食べなきゃいけないという焦りはありません。

また、旅行などで不在にする場合やお弁当を消費せずに残っている場合にもスキップや停止機能は使えるのでかなり利便性の高いサービスです。

ただし、配送スキップや停止には手続きの期限があるので注意しましょう。

お届け予定日の4~5日程度(地域によって異なる)前までに手続きをしなくてはいけません。
手続きの期限を超えると配送されてしまいます。
配送日が近づいてきた頃にお弁当が残っていたり、旅行の予定がある時などは早めに手続きしておきましょう。

なお、手続きが必要な時の為にマイページにメールアドレスを登録しておくと便利です。

手続き期限前にリマインドメールが届くので、万が一前もって手続きを忘れていても気づくことができますよ。

賞味期限が長い

ナッシュのお弁当は冷凍で届くこともあり、賞味期限が長いのがメリットです。
製造日から約6か月~1年と長期で保存できますよ。

冷凍庫に入れておけば自分の好きなタイミングで食べることができるので、冷蔵とは違って賞味期限に追われて焦って食べる必要はありません。

ただし、ロールケーキなどのデザート類はお弁当よりも賞味期限がやや短いです。

食後やおやつとして楽しみたい時に食べられるように、賞味期限を超えないように注意しましょう。

継続するとお得に利用できる

ナッシュは初回注文時に割引が適応されるだけでなく、継続的に利用することでよりお得に購入できるシステムがあります。

nosh club(ナッシュ クラブ)」という会員制度で、累計購入数に応じて割引が受けられるシステムですよ。

継続利用による割引は解約や1年以上の利用停止をしない限り、会員ランクは維持されます。
配送をスキップしたり一時停止(1年未満であれば可)しても安心ですね。

自分の好きなタイミングで継続利用していくだけで、継続的に安く購入できるようになります。
最安値で1食あたり499円と初回割引と変わらない安さで購入できるようになるので、継続的に利用したい方にはかなりオススメです。

さち
さち

スキップや停止を利用しても、継続するならお得になりますよ❕

ナッシュ(nosh)のデメリット

・弁当だけでは量が足りない
・冷凍庫が圧迫される
・段ボール開封時にカッターが使用できない
・お試しセットがない
・人気メニューは品切れになることがある
・送料がかかる

弁当だけでは量が足りない

ナッシュのお弁当は主菜1品と副菜3品という構成になっています。

お腹いっぱい食事を食べたい方や普段から食事量が多めの方には、お弁当が1つだけでは量が足りないと感じてしまう可能性が高いですね。

また、主食のご飯が付いていないので、自分で準備しなくてはなりません。

お弁当とご飯だけでは足りないという場合には、自分で汁物や副菜をプラスする必要があります。
全く調理しないのを求めている方には、ナッシュのお弁当はオススメできないですね💦

冷凍庫が圧迫される

ナッシュのお弁当は冷凍保存なので、冷凍庫の容量を圧迫してしまいます。

パッケージの大きさは18㎝×16.5㎝×4.5㎝とそれなりの大きさがあります。
冷凍室の容量によっては、ナッシュのお弁当だけでいっぱいになってしまう可能性がありますね。

ナッシュのお弁当以外に冷凍食品や冷凍ストックなどがある家庭では、ナッシュのお弁当が保存できないという状態になる場合も考えられます。

ナッシュのお弁当の注文数を減らすか、ナッシュのお弁当だけ保存できるように別で冷凍庫を準備するなどしておくといいでしょう。

段ボール開封時にカッターが使用できない

ナッシュのお弁当が届く時の段ボール箱は、カッターを使用して開封してはいけません

なぜなら、ナッシュのお弁当の容器が環境に優しい紙素材で作られているからなんです。

カッターは使用できませんが、開封用に切り込みがあり、手で簡単に開けることができます。
女性でも問題なく開封できるので、安心してくださいね。

お試しセットがない

ナッシュは定期購入型のサービスで、単品購入やお試しセットはありません

まずはお試ししてから継続的に利用するか検討したいと思っている方には、お試しセットがないのはデメリットですね…

ただし、初回注文以降はいつでも解約や停止ができます。
まずは初回割引を利用して注文してみて、継続利用するか検討してみるといいですよ。

初めて注文する時には、6食セットで配送間隔も4週間隔にしておきましょう。
すぐに解約や停止の手続きをしなくてはならないと、焦らなくていいですからね。

お弁当の数は少なくても、今後継続して利用するかじっくりと検討することができますよ。

人気メニューは品切れになることがある

最近のナッシュの人気急上昇により利用者が増えたことで、人気メニューは品切れになることがあります。

ただ、希望したメニューが品切れになった時のために、代替商品を選択することができますよ。
代替商品は5商品選択できます。
万が一自分の好きなメニューが品切れになっていた場合にお気に入りメニューが選択できるようにしておくと安心ですね。

送料がかかる

ナッシュの宅配は他の宅配サービスと同様に送料がかかります

しかも、関西から離れる・食数が多くなるほど送料は高くなってしまうんです。

自炊する手間や時間が省けることを考えれば、送料が多少かかっても問題ないと考えることができますが、少しでも費用を抑えたい方には送料がかかるのはデメリットとなりますね💦

パパ
パパ

正直、お弁当1つではお腹がいっぱいになりませんでした💦
主食やサイドメニュー的なものがあるといいですね⭐

さち
さち

冷凍庫がいっぱいだとお弁当が入らなくなるので、調整するのが少し苦労しました…

ナッシュ(nosh)を実際に利用してみました

ハンバーグと温野菜のデミ

ハンバーグと温野菜のデミを食べてみました!

主菜のハンバーグは箸で簡単に切れる柔らかさで、デミグラスソースが味わい深くてとても美味しかったです!
ハンバーグがとても柔らかかったので、子供やお年寄りでも食べやすいなと感じました。

温野菜のブロッコリーが小さかったので、もう少し大きいと食べ応えがあっていいなぁ…と思います。

副菜はかぼちゃサラダとほうれん草のソテー、ズッキーニエッグでした。
ズッキーニがクタクタになりすぎず、食感がやや残る感じがあったので美味しかったです。
個人的に副菜で一番おいしかったのは、かぼちゃサラダですね。かぼちゃの甘みが美味しかったですよ。

CoCo壱番屋ごろっとバターチキンカレー

CoCo壱番屋とのコラボ商品であるバターチキンカレーは、市販の中辛カレーが食べられれば問題なく食べられる辛さでした。
食後に辛さが後を引かないので、いつまでも口の中が辛いという感じはなかったですよ。

また、カリフラワーと白米が一緒になったご飯でカロリーが381kcalと抑えられつつも、カリフラワーのカリカリとした食感で満足度がかなり得られました

鶏肉もスプーンで軽く抑える程度でほぐせる柔らかさなので、鶏肉の硬さが気になる方でも問題なく食べられる感じがありましたよ。

正直な感想

正直、食後すぐはお弁当1個で満足できそうでしたが、もう少し食べたいなという感じがありました。

ハンバーグの場合は主食のご飯を自分で用意したので満足できる量となりましたが、バターチキンカレーの時は主食が入っているからと何も用意していませんでした。
ですので、少し物足りない感じがあったのだと思います。

主食がお弁当に入っていないメニューの時は、スープや果物・サラダなど一品追加で用意してくといいですね。

さち
さち

果物やサラダだと食物繊維などが多く摂れるのでオススメですよ

まとめ ナッシュ(nosh)は利便性の高い宅配弁当サービスだった

ナッシュ(nosh)は管理栄養士や専属シェフがメニュー監修しているだけでなく、糖質・塩分が制限された健康的な食事が摂れる冷凍弁当の宅配サービスです。

量が少ない問題や送料がかかるデメリットはあります。
ですが、毎日仕事や家事・育児で忙しい方、遅くまで仕事をして自炊する余裕のない方は、買い物や調理にかかる時間を省けるメリットがかなり大きいですよ⭐

毎日利用しなくても、自分の好きなタイミングでお弁当を利用する方法もアリ!
スキップ機能や停止機能を上手く使えば、無駄なお金を使うことなく自分もラクできますよ。

ナッシュを利用して、ぜひ毎日の調理を少しでもラクしてくださいね。

さち
さち

ナッシュを利用する日は調理の手間が省けるので、夜がゆとりをもって過ごせます🎵

タイトルとURLをコピーしました