「ワタミの宅食ダイレクト」と「ワタミの宅食」、一体何がどう違うの?
ワタミの宅食ダイレクトとワタミの宅食、同じ宅食サービスなのですが似たような名前であるため違いがはっきり分からないという声が本当に多いです。
せっかく利用しようと思っても、似たような名前があるとどちらを選んだらいいのか分からなくなってしまいますよね💦
そこで今回は、ワタミの宅食ダイレクトとワタミの宅食の違いについて徹底的に調べてみました!
自分にはどちらが合っているのか見極めるポイントもご紹介していますよ⭐
ワタミの宅食ダイレクトとワタミの宅食の違いが知りたい方や、自分にオススメなのはどちらか知りたい方はぜひ参考にしてくださいね。
似たような名前で混乱していたので、自分に合うのはどっちか知りたいです⭐
ワタミの宅食ダイレクトとワタミの宅食の違い一覧表
ワタミの宅食ダイレクト | ワタミの宅食 | |
商品タイプ | 冷凍 | 冷蔵 |
1食あたりの金額 | 385円~ | 440円~ |
コースの種類 | いつでも三菜 いつでも五菜 いつでも二菜 介護食 アラカルト | まごころおかず まごころ手毬 まごころダブル まごころ御膳 まごころ小箱 まごころ小箱(小) プラス一品 |
購入形式 | 定期または都度購入 | 定期または都度購入 |
配送エリア | 一部離島を除く全国 | 一部地域を除く全国 |
配送スタイル | 佐川急便 | ワタミスタッフ |
送料 | 800円~ (地域によって異なる) | 無料 |
賞味期限 | 約10か月 | 当日22時もしくは翌日15時 |
商品タイプの違い
冷凍か冷蔵の違い
ワタミの宅食ダイレクトとワタミの宅食では一番の大きな違いがあります。
それは「冷凍」か「冷蔵」かの違いです。
ワタミの宅食ダイレクトは、冷凍状態でお弁当が届きます。
長期保存可能であることがメリットですが、冷凍なので当然ですが電子レンジで温める時間は長めとなりますね。
自分の好きなタイミングでお弁当を食べたい方には、冷凍状態でお弁当が届くワタミの宅食ダイレクトがオススメと言えますね。
一方で、ワタミの宅食は冷蔵状態でお弁当が届きます。
コンビニのお弁当のように、温めたらすぐに食べることができますよ。
冷凍状態ではないので、電子レンジでの加熱時間もやや短めになります。
ワタミの宅食は冷蔵状態なので、消費期限が短いのがデメリットと言えますね。
購入形式が違う
ワタミの宅食ダイレクトは、定期購入であれば週1回・隔週・4週毎などと配送頻度を選択することができます。
さらに都度購入も可能なので、自分のライフスタイルに合わせて利用を変更することができますよ。
ワタミの宅食も定期購入と都度購入(リピート注文)があります。
定期購入は、一度設定したら毎週決まった商品をお届けしてもらうシステムです。
リピート注文は、その都度設定し過去と同じ内容の注文を行うことができるシステムになっていますよ。
ワタミの宅食は1日単位で注文することもできるので、家族に会いに行けない時だけ利用するということも可能です。
我が家は好きなタイミングでお弁当を利用したいので、ワタミの宅食ダイレクトが合っている気がします❕
それぞれ異なるサービスがある
ワタミの宅食ダイレクトはアプリで健康管理
ワタミの宅食ダイレクトは「カロママプラス」というAI健康アプリを利用することで、健康管理をすることができますよ。
冷凍弁当以外で食べた食事や間食も、写真を撮るだけでカロリーや栄養を分析し、食事・運動・睡眠に対してAIが的確な健康アドバイスをしてくれるんです。
アドバイスに従って行動するだけで健康的な生活が送れるようになるだけでなく、ダイエットにもつながります!
冷凍弁当で食事をラクしつつ、健康的な生活を手に入れることができるなんてめちゃくちゃ嬉しいですね⭐
ワタミの宅食はみまもりサービスで安心
ワタミの宅食にはみまもりサービスがあります。
離れて暮らす年配の家族向けのサービスですね。
オレンジ色のエプロンを付けたワタミの宅食の担当スタッフさんが、直接訪問または電話で話をして、体調や生活状況などを確認してくれます。
確認した内容は、アプリ等を通じて家族と共有できる仕組みとなっているので安心ですよ。
万が一の際には、コールセンター直通の電話によって緊急時の対応にも備えているので、離れて暮らす家族が居ても安心ですね。
また、直接会ってもらえることで、いつもとの違いにも気づいてもらえる可能性が高まるので、ただの宅配サービスとは違ってより家族を大切にすることができると感じますね。
遠方に住む親がいる方には、みまもりサービスは安心ですね💗
料金の違い
安いのはワタミの宅食ダイレクト
ワタミの宅食ダイレクトは、初めて利用する方限定で利用できる継続割を使うと、1食385円(税込)~購入することができます。
他の宅食サービスと比較してもかなり安く購入することができるので、できるだけ費用を抑えたい方はダイレクトの方がオススメですね。
一方でワタミの宅食は、一番安いコースでも1食あたり440円(税込)で、ワタミの宅食ダイレクトと比べるとやや高い印象があります。
また、この最安値のコースは食が細くなった方向けの内容で、ある程度食事が摂れる方には物足りない量だと感じてしまう可能性があります。
一番人気の、量が十分にあるお弁当のコースでは1食あたり690円(税込)となるので、費用面ではワタミの宅食ダイレクトの方が安く抑えることができますね。
コースの違い
ワタミの宅食ダイレクトは、5種類のコースの中から自分の好みのコースを選択することができます。
定期購入が可能なのは「いつでも三菜」と「いつでも五菜」の2種類で、自分でメニューを選択できるセットもありますよ。
その他3種類のコースはメニューを選べるセットはありませんが、家族や自分の好み・ライフスタイルに合わせて利用することができます。
ワタミの宅食は、6種類のお弁当のコースの中から選択することができます。
各コースのメニューは日にち別ですでに決まっているため、自分の好みのメニューを選択することはできません。
メニューを選択する手間は省けますが、自分の好きなメニューを食べたい方はワタミの宅食ダイレクトの方がオススメですよ。
送料の違い
ワタミの宅食ダイレクトは、送料が必要となります。
1回の注文に付き、本州・四国・九州では800円、北海道は1,100円、沖縄は2,200円(いずれも税込)と、居住する地域によっては送料だけでもかなり高額となってしまいます💦
一方で、ワタミの宅食は送料がかかりません!
お弁当1食あたりの金額はワタミの宅食ダイレクトと比べるとやや高めになりますが、常に送料無料を考えるとお弁当の値段が多少高くても気になりませんね。
配送エリア・スタイルの違い
配送エリアの違い
ワタミの宅食ダイレクトは、一部離島を除く全国が配送エリアとなっています。
そのため、基本的には日本全国どこに住んでいても利用できますよ。
ワタミの宅食は北海道・青森・秋田・岩手・沖縄などを除く全国が配送エリアとなっています。
上記のエリアは配送対象外となるので、注文する際には注意しましょう。
自分の居住する地域が配送対象エリアなのかは、公式サイトで郵便番号を入力すると確認できますよ。
注文前には必ず確認しておきましょう。
配送スタイルの違い
ワタミの宅食ダイレクトは佐川急便が届けてくれるのに対し、ワタミの宅食は自社のまごころスタッフが担当となり毎回届けてくれます。
担当スタッフさんが直接届けてくれるので、一人暮らしの遠方に住む家族にも安心して利用してもらうことができますよ。
似たような名前でも、サービスの内容が思った以上に違って驚きました!
結局どっちがオススメなのか
ワタミの宅食ダイレクトがオススメな方
ワタミの宅食ダイレクトは冷凍された状態でお弁当が届くので、そのまま冷凍保存しておけば賞味期限内であれば自分の好きなタイミングでお弁当を食べることができます。
仕事などで自宅に不在の時間があり、タイミングよくお弁当を受け取れない方もオススメですよ。
また、介護食にはムース食もあるので、介護食を必要とする家族と同居している場合などでは、わざわざ1人分の介護食を作る手間を省くこともできて便利です。
アプリでの健康管理もできるので、年齢を問わず家族全員が利用できるというのがメリットですね⭐
ワタミの宅食がオススメな方
ワタミの宅食は、若年者向けというよりは高齢者向けのサービスと言っていいですね。
自宅にいることが多く、お弁当を直接受け取れる環境にあることや高齢の親が遠方に住んでいてみまもりサービスを使いたい方にはピッタリですよ。
まとめ ワタミの宅食ダイレクトとワタミの宅食はそれぞれにメリットがあった!
「ワタミの宅食ダイレクト」も「ワタミの宅食」のどちらもメリット・デメリットはありますが、自分達のライフスタイルや親の状況などを考えると、それぞれに便利に利用できるサービスです。
自分達のライフスタイルに合わせて、どちらが合っているのか考えてから選択するといいですね⭐
どんなふうに利用したいか考えると、どっちがピッタリなのか分かりますね⭐