PR

食宅便の口コミは?まずいって本当?評判や体験談をまとめてみました!

口コミ 食宅便

1万人以上の管理栄養士が考案した豊富なメニューが魅力の「食宅便
若い世代から高齢者まで幅広い世代で指示され、累計販売数8,000万食を突破した人気の宅食サービスです。

でも、口コミを見ていると「まずい」と書いてあることがあったりして、正直どうなのか心配ですよね💦

さち
さち

せっかく美味しい食事が食べたくて注文しても、まずいのはちょっと…

そこで今回は、食宅便の口コミやまずいという噂の真相についてまとめてみました!

食宅便を利用しようか検討している方は、ぜひ参考にしてくださいね⭐

食宅便のサービスの特徴

引用:食宅便公式サイト

食宅便は病院や福祉施設などの給食事業を担っている、日清医療食品株式会社が運営している宅食サービスです。
保育施設の給食も担っていて、幅広い世代に食事サービスを提供しているんですよ。

日清医療食品のテーマが「お客様の信頼と満足を得る心のこもった食事サービスを提供する」とあります。
長年、病院食に携わり培った確かな技術力を、自宅でも存分に味わうことができますよ!

食宅便の概要

運営会社日清医療食品株式会社
取扱商品冷凍弁当
料金1食あたり690円~
配送エリア一部地域を除く全国
送料都度購入/1,330円
定期購入/940円(全国一律)
購入形式都度購入/定期購入
注文方法WEBまたは電話
支払方法クレジットカード決済、代金引換、
Amazon Pay
口座振替(電話で定期便を注文の場合のみ)
保存方法および期間冷凍保存にて8~10か月(商品パッケージに記載あり)
参考:食宅便公式サイト

食宅便は1万人以上の栄養士・管理栄養士が考案した豊富なメニューが揃っているのが特徴です。
メニューが豊富だと飽きがこないのでいいですよね。

定期便を利用すれば送料が安くになりますし、食宅便ポイントが2倍になります。
かなりお得に利用できるようになるので嬉しいですね!

配送間隔は毎週・隔週・月1回から、食数は5食・7食から選択できます。
配送をスキップすることもできるので、お弁当が必要ない時には配送を止めることができます。
各家庭の状況に合わせて利用を調整できるので便利ですね⭐

食宅便がまずいと言われる理由

味が薄いと感じる

食宅便がまずいと言われる理由の一つに「味が薄い」というものがあります。

なぜかというと、普段から濃い目の味付けが好きな方には管理栄養士が考案した栄養バランスの整った食事では味が物足りないと感じてしまうからなんです。

また、主菜はしっかりした味でも副菜が薄味だったという声もあります。
お弁当1つで栄養バランスの整った内容にするには、主菜と副菜で味付けを調整しなくてはなりません。
そのため、副菜が多少薄味になってしまうんですね💦

ただ、しっかりと出汁や旨味が効いた味わいになっているという声もあり、薄味でも美味しく食べられると評判なんです。

高齢者向けと感じる

薄味という声以外に、高齢者向けだという印象を感じている声もあります。

それはなぜかというと、歯ごたえを感じにくいからなんです。
高齢者向けの「やわらか食」でなくても、食感に物足りなさを感じる方がいるようです。

冷凍弁当ですので、特に野菜では加熱後にしんなりしすぎてしまうのかもしれませんね。

噛む力が弱まってきた高齢者や小さな子供にはピッタリだと言えますが、若い世代では歯ごたえが無くてまずいと感じる可能性が高いんです。

魚の生臭さを感じる

食宅便にはお肉のメニュー以外に魚メニューもあります。

その魚メニューの中で、揚げ魚や焼き魚は問題なく美味しく食べられるのですが、煮魚は生臭かったという声があります。

食宅便はメニューを自分で選択できません。
メニューを見て煮魚のメニューがある時には、その週の配送をスキップするなどして対応するといいでしょう。

食宅便のメリット・デメリット

メリット

  • 電子レンジで温めるだけでいいので、調理の手間が省ける
  • 洗い物が少なくて済む
  • 副菜の数が多く、1食で満足感が得られる
  • 制限食がある
  • コースの種類が多く、目的に合わせて選択しやすい
  • 賞味期限が長め

食宅便は、冷凍された状態でお弁当が届きます。
そのため、食べる時には電子レンジで温めるだけでOK!調理の手間が省けていいですよね!

また、調理の手間が省けるので洗い物も少なくなります。
残業で帰宅が遅くなっても、家には食事が準備できているという安心感はかなり嬉しいですよ⭐

子育て中のパパやママさん達には、調理や後片づけに時間・手間がかからなくなるので、子供や家族と一緒に過ごす時間を確保できます。
夜のバタバタがなくなって、ゆっくりと過ごすことができて嬉しいですよ🎵

食宅便ではコースの種類が多く、制限食もあります。
自分達の目的に応じてコースを選択しやすいので、便利ですし魅力ですね。

お弁当の内容も主菜1種と副菜3種になるので、お弁当1つで満足感を得られます。

しかも、冷凍状態で約8か月~10か月の賞味期限になっています。
お弁当を食べない日が続いても、賞味期限に追われて焦ることもないので安心ですね!

デメリット

  • 冷凍庫内に保管ペースが必要
  • 送料がかかる
  • 量が少ないと感じる可能性がある
  • アレルギー対応されていない

食宅便のお弁当は冷凍された状態で届きます。
そのため、冷凍庫に保管スペースが必要となりますよ。
基本的には1回の配送につき5食や7食は届くので、届く食数分は保管できるように冷凍庫内を整理しなくてはなりません。

普段から冷凍の作り置きをしている方などは、保管スペースを確保するのに大変かもしれません。

できるだけ費用を抑えたい方には送料がかかる点もデメリットとなります。

ただし、宅食サービスで毎回送料無料のサービスは少ないです。
食宅便が送料がかかるからと言っても、特別不便なわけではありませんよ。

また、定期便では都度購入と比べて送料は940円と少し安くとなります。
よりお得に利用したい方は、定期便で申し込みをした方がいいでしょう。

量についてもデメリット面はあります。
普段からボリュームのある食事を食べている方にとっては、食宅便のお弁当1つでは量が足りないと感じる可能性が高いです。

ただ、主食のご飯や汁もの・サラダを追加することで満足感を得られるようになりますよ!
お弁当にほんの少しのプラスαで、お腹いっぱいになるので安心してくださいね。

食宅便では、アレルギー対応されていません
食品リストを登録して省くこともできません。
アレルギーがある方は、残念ながら食宅便はオススメできませんね。

食品リストを登録できるなどのアレルギー対応されている宅食サービスを利用するようにしましょう。

さち
さち

私は食宅便を利用して食後の時間を子供達とゆっくり過ごせるようになりました!

パパ
パパ

僕はご飯とお味噌汁も一緒に食べてお腹いっぱいになりました!!

食宅便の口コミ

良い口コミ

悪い口コミ

食宅便はこんな方にオススメ

引用:食宅便公式サイト

食宅便がオススメできる方

  • 買い物や調理・片付けの手間を省きたい方
  • 栄養バランスの整った食事を食べたい方
  • 制限食が必要な方
  • アレルギーが無く何でも食べられる方
  • ダイエットを始めたい方

食宅便がオススメできない方

  • 冷凍庫に保管するスペースを確保できない方
  • ボリュームのある食事を食べたい方
  • 食物アレルギーがある方

食宅便は冷凍された状態でお弁当が届き、冷凍庫での保管が必要です。
そのため、冷凍庫が小さい方や冷凍庫に保管するスペースが確保できない方はオススメできません。

また、普段からボリュームのある食事を食べている方は食宅便のお弁当1つでは量が足りない可能性があります。
ご飯や汁ものを追加して量を調整することはできますが、おかずで満足感を得たい方には向いていません。

アレルギー対応をしていないので、食物アレルギーがある方や苦手な食材がある方にもオススメできません。
アレルギー対応していたり、苦手な食材を除いたメニューを選択できる宅食サービスを探してみるといいですよ。

まとめ 食宅便は素材の味が活きている美味しい冷凍弁当だった!

食宅便はコースの種類が8つと多く、自分達の好みや目的に合わせて選択できる便利な宅食サービスです。

冷凍された状態で届くので、食べたい時に電子レンジで温めるだけですぐに調理が終わって食べることができますよ。
買い物や調理・片付けの手間が省けるので、かなり便利です!

しかも、管理栄養士が考案した素材の味を活かした美味しさのメニューとなっているので、小さな子供から高齢者まで幅広い世代で食べられるお弁当となっていますよ。

さち
さち

目的に合わせてコースが選択できるので、とても便利ですよ🎵

タイトルとURLをコピーしました