PR

食宅便と日清医療食品は違う?お試しセットや料金など徹底的に調べました!

お試し、料金 食宅便

食宅便」について調べていたら「日清医療食品」の文字が…同じ?違う?と気になりますよね。
また、利用しようかなと考えている方は、正直料金も気になります…

さち
さち

お試しセットがあるといいんだけど…

そこで今回は、食宅便と日清医療食品は違うのか、お試しセットの有無や料金などを徹底的に調べました!
食宅便を利用しようか検討している方は、ぜひ参考にしてくださいね⭐

日清医療食品は食宅便を提供している会社

引用:日清医療食品公式サイト

日清医療食品とは

日清医療食品は、食宅便のサービスを提供している会社です。
病院・福祉施設での食事や、保育園・幼稚園などの保育現場での給食提供を担っています。

日清医療食品は「お客様の信頼と満足を得る心のこもった食事サービスを提供する」というテーマのもとに、子供から高齢者まで幅広い世代の食事を支えてくれているんですよ。

長年の病院食のノウハウ

日清医療食品は長年、病院や福祉施設での食事提供をしてきたこともあり、確かな技術力やノウハウを持っています。
そのノウハウが個人でも利用できる食宅便にも活かされているんです!

自宅でも病院や施設に居る時と同じような栄養バランスの整った食事を食べることができたり、自分の制限に合わせた食事を食べられるというわけですね。

日清医療食品は全国の医療機関1,900件以上の受託があるのですが、その実績が食宅便の累計販売数8,000万食突破という結果につながっているんですよ。

さち
さち

多くの人が日清医療食品の食事サービスに支えられているのが分かって安心です🎵

食宅便にはお試しセットがない

食宅便をお試ししたい時の方法

食宅便には残念ながらお試しセットがありません

ただ、都度購入という形の「通常便」であれば、会員登録などせずに購入可能ですよ。
お試ししてみたいと思っている方は「通常便」を利用しましょう!

また「おこのみセレクトコース」では、自分の好きなメニューを選択して注文することができます。
食数も最低4食で注文することができるので、まずは試してみたいという方にはかなりオススメですね。

ただし「通常便」はお得かと言うと、そうではないんです💦。

なぜかというと、定期購入である「らくらく定期便」よりも送料が高くになってしまうからなんです。
送料が高くなるのが懸念点であれば、食数が多くなっても送料を優先して定期便で注文するほうがお得ですよ⭐

さち
さち

私も初めて注文した時はおこのみセレクトコースで4食注文しました!

食宅便の料金

食宅便の料金一覧表

コース料金1食あたりの料金
おまかせコース3,450円/5食
4、830円/7食
690円
おこのみセレクトコース2,760円~/4食~690円
たんぱくケア3,700円/5食
5,180円/7食
740円
塩分&カロリーケア3,700円/5食
5,180円/7食
740円
低糖質セレクト3,700円/5食
5,180円/7食
740円
やわらかい食事3,700円/5食
5,180円/7食
740円
はらすまダイエット毎週:5,290円/7食
隔週:5,450円/7食
毎週:3,810円/5食
隔週:3,970円/5食
約755円~
すべて税込価格、2025/4/3以降の価格改定後の料金体系

1食あたりの料金を抑えるなら

1食あたりの料金比較で見てみると、おまかせコースか低糖質セレクトが一番安く購入することができます。

おこのみセレクトコースでもプラチナ会員またはゴールド会員であれば、さらに1食あたりの料金を抑えることができてお得に利用できますよ!

ただし、会員登録しかつ1年間の食数を一定以上購入しないと会員ランクは上がりません。
最初から1食あたりの料金を抑えるには、おまかせコースか低糖質セレクトコースを選択するといいでしょう。

5食または7食を選択できる

食宅便は基本的に食数が5食または7食から選択できます。

ただし、食数を自分で決めるおこのみセレクトコースがあるので注意しましょう。

おこのみセレクトコースは4食以上であれば、自分の欲しい食数分が注文できます。
食数が7食以上と多めに注文したい方はおこのみセレクトコースが便利ですよ。

食宅便は送料がかかる

送料

定期購入は送料半額!!

食宅便は1回の配送毎に送料がかかります。

送料は全国一律で決まっています。
「通常便」だと1,330円(税込)、「らくらく定期便」だと940円(税込)となっていますよ。

通常便は定期便と比べると、送料だけで1000円を超えてしまいますね💦
「らくらく定期便」の方が送料を抑えられるので、かなりお得に利用することができます。

2セットまでを1梱包として発送されるのですが、商品(コース)の組み合わせによって、出荷倉庫が分かれてしまう可能性があります。
出荷倉庫が分かれてしまった場合は、それぞれに送料がかかってしまうんです。

購入するコースの組み合わせによっては、送料で思わぬ出費が生まれてしまうことを念頭に入れておくと安心ですね。

詳しくはこちらからご確認ください。

配送エリアは一部離島を除く全国

食宅便の配送エリアは全国です。
どこに居ても、届けてもらえるので引っ越しなどをしても安心ですね。

ただし、伊豆諸島(大島・八丈島を除く)および小笠原諸島については、配送エリア外となっているので注意しましょう。

さち
さち

定期便の送料半額はかなり嬉しいですね!!

食宅便のコースは8種類

引用:食宅便公式サイト

おまかせコース

5食または7食1セットとして週替わりでお弁当が届くコースです。

和洋中さまざまな料理を楽しみたい方や、美味しさ・手軽さを同時に手に入れたい方にオススメですよ!
毎日仕事が忙しくて帰宅が遅くなる独身の方や、仕事と家事・育児の両立で忙しいパパ・ママにもピッタリです!

おこのみセレクトコース

4食以上の注文で、自分の好きなメニューを選択して注文できるコースです。

自分の好きなメニューで組み合わせて食べたい方や、同じメニューを複数食注文したい方にオススメですよ。

高齢の家族には制限食を注文し、自分はおこのみセレクトコースで好きなメニューを注文するという方法もアリですね!

たんぱくケア

たんぱく質を抑えた食事を食べたい方にオススメです。

1食あたりのたんぱく質量が10.2g以下、塩分2.0g以下、カリウム446㎎以下、リン202㎎以下に抑えられた内容となっています。

5食または7食を1セットとして、A~Eセットから週代わりで違うメニューが届きますよ。

塩分&カロリーケア

塩分制限をした食事を摂りたい方にオススメです。

1食あたりの塩分量は2.0g以下に抑えられていますよ。
5食または7食を1セットとして、A~Eセットから週替わりで違うメニューが届きます。

減塩食の手作りが大変だと感じている方にピッタリですね。

低糖質セレクト

糖質制限した食事を摂りたい方にオススメです。
1食あたりの糖質は10以下に抑えられているので、ダイエットにも最適ですね。

5食または7食を1セットとして、A~Eセットから週替わりで違うメニューが届きますよ。

やわらかい食事

食宅便では高齢者向けのやわらかい食事も提供してくれていますよ。

見た目は普通の食事のまま、歯茎でつぶせる柔らかさに調整された「やわらかい食事」があります。
普通の食事ではムセやすくなった方には、これはとても安心です。

ご飯は準備する必要はありますが、同居の家族とは別でやわらかい食事を準備するのは大変です。
このようなコースがあるのは、一緒に暮らす家族としてはかなり便利ですしありがたいですね。

やわらかい食事はA~Eセットから、週替わりで違うメニューが届きます。

はらすまダイエット

はらすまダイエットは「無理なことはしない、がんばらない、でも簡単にはあきらめない」をコンセプトにしているダイエット支援ツール「はらすまダイエット」と食宅便がコラボした商品です。

食数は5食または7食から、配送頻度は毎週または隔週から選択できます。

「はらすまダイエット」はインターネットを使用した90日間の特定保健指導プログラムで、現在の体重の5%を減量目標としています。

今までダイエットが続かなかった方や、失敗した方、自力でのカロリー制限が難しい方にはかなり嬉しいコースとなっていますよ🎵

さち
さち

ダイエット支援コースがあるのは嬉しいですね🎵

まとめ 食宅便はお試しセットはないけど、定期購入でお得になる!!

食宅便には、残念ながらお試しセットはありません

ただ、都度購入である「通常便」を使えば、送料が少し高くなってもお試しとして利用することができますよ。

おこのみセレクトコースであれば、4食以上の注文で自分の好みのメニューを選択して注文することができます。
どんな味なのか一度試してみたいという方は、おこのみセレクトコースで最低4食を注文することでお試しセットの代わりになりますよ。一度試してみてくださいね🎵

定期購入の「らくらく定期便」では送料が安いうえに、食宅便ポイントが2倍で付くので、よおりお得に利用することができます。
継続的な利用を検討している方は「らくらく定期便」を利用すると、便利でお得になりますね。

制限食の手作りで苦労されていたり、毎日の食事作りを少しラクしたいなと思っている方は、ぜひ食宅便を利用してみてくださいね⭐

さち
さち

電子レンジで温めるだけでいいので、本当にラクです!!

タイトルとURLをコピーしました